グーグルプレイが新たにポイントサービスを開始しました。
有料アプリの購入やアプリ内課金でポイントが貯まり、
そのポイントがまた課金に使えちゃうという素晴らしいシステム。
これは悪魔の囁きか、はたまた天使の産声か!?
目次
Google Play Points
概要
グーグルの日本法人がアプリや楽曲等を配布しているサービス「Google Play」内で
新たなポイントサービス、「Google Play Points」を開始しました。
Google Play内でのあらゆる決済でポイントが貯まり、
貯まったポイントは新たなアプリや楽曲等のコンテンツの購入、アプリ内課金にあてることが出来ます。
ベースとなるポイント還元率は1%、つまり100円の消費で1ポイント貯まります。※後述のランクによります。
そして、1ポイントは1円として、新たにGoogle Play内で使用することができます。
ポイントはGoogle Play内でのみ使用可能で、
換金やクオカードとの交換、他サービスのポイント(Tポイントや楽天ポイント、Amazonギフト等)へのコンバートは対応していません。
ポイントの貯め方
ポイントは、以下の支払いタイミングで発生します。
- 有料アプリの購入
- アプリ内課金
- 楽曲の購入
- 電子書籍の購入
- 動画コンテンツの購入
- ニューススタンドの有料コンテンツの購入
ランクと特典制度

Google Play Pointsにはポイントを貯めるほどランクが上がるランク制度があります。
「ブロンズ」「シルバー」「ゴールド」「プラチナ」「ダイヤモンド」
上記の5つのレベルに分かれています。
最上位のダイヤモンドランクになると、還元率2%にまで上昇し、
100円の消費で2ポイント貯まるようになります。
1ランク上がるごとに100円ごとの獲得ポイントが0.25ポイント上昇する模様。
更に、各ランク毎に特典が用意されており、ランクが一つ上がるたびに
電子書籍や映画レンタル、アプリ内アイテムに使えるクレジットが貰えます。
ランクは指定された期間までに貯めたポイントで決定します。
2018年9月25日現在の条件では、2019年12月31日迄にいくら貯めたかでランクが変動します。
以下、各ランクを達成するまでに必要なポイントと、そのポイントを貯めるのに必要な金額をまとめました。
ランク | ブロンズ | シルバー | ゴールド | プラチナ | ダイヤモンド |
100円毎の獲得pt | 1pt | 1.25pt | 1.5pt | 1.75pt | 2pt |
必要ポイント | 0pt | 250pt | 1,000pt | 4,000pt | 15,000pt |
必要額(累計) | 0円 | 25,000円 | 85,000円 | 285,000円 | 913,500円 |
ポイントの有効期限
ポイントは一年間有効です。
ポイントが新たに貯れば一年延命されるし、
消費しても残りのポイントの有効期限がそこから一年間となります。
Androidユーザーでコンスタントに有料コンテンツを楽しむ人ならポイントの失効を気にすることは無さそうですね。
登録する
Google Play Pointsが追加されてからまだGoogle Playを開けていないなら、こんな画面が出てくるはずです。

「詳細」に進みましょう。
出てこなければ、トップページの上部に案内が流れているので、
そちらをタップしましょう。

ちょっと詳細の説明が出てきます。
全くデメリットは無いので、「無料で開始」をタップ。
これだけで登録は完了です。
次から課金すればポイントが貯まっていきますよ!
ポイントを使う
さて、貯まったポイントの使い方です。
順を追って実際のGoogle Playの画面で見ていきましょう。

Google Play内から、左上のメニューを開きます。

すると、「Play Points」という項目が新たに設置されているはずです。

ページに入ると、貯まっているポイントが確認できます。

「使う」タブに移動します。
お得にポイント還元出来るアプリ内アイテムがずら〜っと並んでいますが、
ここを通り過ぎて一番下まで行くと、Google Playクレジットと交換する項目が現れます。

交換可能なポイントが貯まっていれば、右側のボタンが有効になります。
お得なポイント増量キャンペーン
アプリ内アイテムと直接交換すればお得にポイントを使うことができますが、
お得にポイントを貯める手段もあります。
それがポイント増量キャンペーン

現在、入会特典として最初の7日間だけ100円ごとに3ポイントが手に入ります。
これ、最上位のダイヤモンドランクのポイント還元よりも更に1ポイント高いので、多分凄まじいです。
更に、各アプリ毎にもキャンペーンが設置されていて、
キャンペーン中のアプリ内で課金すれば効率よくポイントが貯まります。
重課金するなら、キャンペーン中を狙うと良いかもしれませんね。

更に、下の方までページを送ると、
インストールするだけで僅かにポイントが貰えるアプリもあります。
今ある分全部インストールすれば20ポイントになりますね。
ランクをガンガン上げて、
お得にポイント貯められるようにするぞ!
まとめ
今回新たに始まったGoogle Play Points、実は日本限定のサービスらしいです。
日本に限定している理由は、この手のポイントサービスが定着しているお国柄だから、だそうです。
今後はちょっとだけお得に課金が出来ますし、Google側にとっても消費を促進できそうなサービスですね。
これからキャンペーンに踏み出すアプリが増えれば、もっとお得になって、盛り上がっていくかもしれません。
特に課金兵の皆さんにとっては得しかないサービスですね!
有効に使っていきましょう!