私、結婚します。
てな訳で先日様々な店舗をハシゴして婚約指輪を見て回ったんですが、これが儲かること儲かること。
何を言ってるのか、頭がおかしいのかと思うかもしれませんが、そうではありません。指輪屋さん、予約して見に行くだけで特典がものすごいんですよ。
今回は「婚約指輪見ただけでクソ儲かったでェ!!」という下世話な下世話なお話。
目次
ブライダルリング専門店の特典がお得すぎる
ブライダルリングって単価が高いですし、冷やかしの客は少なく、来る客は皆確度の高い顕在顧客なので、来させたモン勝ち市場でして、それもあって客寄せがスゴイんですよね。
なんと予約して来店するだけで特典をガッポガッポくれたりするんです。
ギフト券をくれるような所が多くあるので、これからのんびり婚約指輪でも見に行こうかな〜って方は、是非この機会に特典も奪取してお得に稼ぎまくりましょう!笑
ブライダルリング専門店をハシゴして、貰ったギフト券でちびっと贅沢だって出来ますよ!
指輪を見ただけで12,000円儲かった

私は3店舗回って、12,000円儲かりました。1日です。
2つの店舗でそれぞれ3,000円分のギフト券を貰い、3店舗目ではキャンペーン特典を利用して6,000円をゲットしました。
あとで時給換算してみたんですが、時給2,200円でしたね。
割のいい話ですが、勿論指輪の購入を検討している人以外は対象外なので、買う気も無いのに予約して行くなんて悪いことは考えないように!
来店特典を貰う方法
ブライダルリングの専門店は基本的に来店予約をしてから行きましょう。
そうしないと店員さんとゆっくり相談出来ない場合もありますし、何よりも特典!!特典!が貰えません。
さて、先程から言っている来店特典ですが、マイナビウエディングから複数の指輪屋さんに予約を入れることが出来ます。
マイナビウエディングで来店特典を確認する
下の方を見てみると「マイナビ限定特典」という項目があると思います。

・・・どうですか?
結構すごくないですか?来店だけでギフト券うん千円分とか、平気でばら撒かれてるんですよ。
これは事件です。回収しなければいけません。
今なら超稼げるキャンペーンも
これは更に事件で、今ならマイナビウエディングで「指輪探しキャンペーン」と言うこれまためちゃ儲かるキャンペーンが実施されています。

なんと来店だけで6,000円が貰えるのです。
そしてなんと、2店舗以上巡って、例えば30万円の指輪を購入したら、3万円が返ってきます。めちゃめちゃありがてぇ。。
4/22までなので、まだ参加されていない方は急ぎエントリーを!
特典条件にご注意を
見学しに行くブライダルリング専門店が決まったからすぐに来店予約を…
その前に、特典の条件はしっかり見ておきましょう。
「女性の試着で」「カップルでのご来店」等と書いている場合もあります。男だけでソロで来店する場合は特にご注意を。お相手の女性が居ないので特典が受け取れない場合もあります。
狙い目店舗はココだ!
色々な店舗を見ていると、特典の無い店舗や駐車場代お返しします~とか、つまらない特典しか無い店舗もあります。
来店特典だけで見るのもなかなか複雑ですが(滝汗)ここはひとつ割り切って、来店特典が弾んでいるお店をピックアップしましたよ!
銀座ダイヤモンドシライシ | VJAギフトカード3,000円分 |
TRECENTI | ギフト券3,000円分 |
I’s stone | JCBギフトカード3,000円分 |
EXELCO DIAMOND | VJAギフトカード2,000円分(一部店舗) |
I-PRIMO | アマゾンギフト券2,000円分 |
他にもサービスの割引や物をプレゼントする特典を付けている店舗もありますが、ここでは直接ゼニをばら撒いている店舗のみを紹介しました。何よりもゼニが好きなのだ。
来店体験レポート

ブライダルリング専門店って、まだ買うつもりじゃなくて、下見程度でも見に行っていいの?一人だけで行ってもいいの?などなど、初めて行く時は緊張するものです。
ここからは実際に男一人で店舗を訪れた時の様子をお伝えします。
来店時の流れ
まず、予約の時間になったらお店に入り、予約名を名乗ります。するとすぐに席に通してくれます。お店によってはしっかりとした商談スペースがあるところも。
ゆったり出来る空間である場合が多く、席に案内されると飲み物を出してくれるところもあったりしますよ。
指輪を沢山見る!
結婚指輪の場合は、大概まずダイヤモンドの3Cという評価基準の説明をしてくれます。
その後、デザインはどんなものがいいのかヒアリングしてもらい、それに見合った指輪を沢山持ってきてくれます。
ああ〜これいいですね〜、でもここが気に入らないな〜。じゃあこっちはどうですか?これはこういう意図でデザインされた指輪なんですよ〜。
なんて言いながら、様々なデザインを見ていきます。
ダイヤモンドを見る!
指輪とダイヤモンドは別々に選びます。デザインを決めて、そこに取り付けるダイヤモンドはダイヤモンドで選ぶんですよ。
3Cと呼ばれる各ステータスによって、ダイヤモンドは輝きや色合いが異なります。
色々なダイヤモンドを次々に持ってきてくれて、それを目を凝らして見ます。
正直、指輪のデザインほど見た目に違いが無いので、「わ、わっかんねぇ〜〜…」ってなるところです。
売り込まれたり囲いこまれたりしない?
店舗の口コミによっては、買うまでなかなか帰してもらえなかった!という評判を聞くお店もありますが、、
私の場合は先に今日は買いません!このあと他のお店にも行ってきます!と宣言していたので、次のお店の予約時間が近づく頃にはお店を出ることが出来ましたし、特に強引な引き止めもありせんでした。
所要時間は?
大体一件1時間半〜2時間でした。
引き止められたり、無駄に長く拘束されたわけでもなく、悩みながら婚約指輪のデザインを見比べたり、ダイヤモンドを見比べたりしていると自然にこの位の時間は要しましたね。
一日に複数件ハシゴする場合は、この位の時間は要すると想定しておいたほうが良いでしょう。
まとめ
- ・マイナビウエディングで予約してから指輪を見に行くと特典がある店がたくさん!
- ・3店舗ハシゴしたら12,000円儲かっちゃった
- ・時給換算すると2,200円
- ・色んな指輪見れて参考になって一石二鳥!
結婚って何かとお金が必要な時期ですし、お金のことでナーバスな気分になることだってあります。
なので、こういったキャンペーンや特典をうまく利用して少しでも負担を軽減したり、お得な思いが出来ると楽しい結婚準備を迎えられると思います。