なぜリア友のSNSは面白くないのか?




SNSで、ネット上だけの関係で繋がっている人の投稿は面白いのに、
リア友(=現実のお友達)の投稿は死ぬほどつまらないのってどうしてだろう?
徹底的に原因を究明します。

リア友の投稿が面白くない

はあ・・・嘆かわしいわ
どうしたの?
友達のSNSの投稿がつまらないの。
ネット上だけで繋がってる人は面白いのに、
リア友と来たら、やれカフェだ、やれ旅行だ、
そんでもって写真に彼氏の腕を映り込ませて
幸せアピールしやがって。正直言わせてもらうと
いいねなんてこれっぽっちも・・・
闇が溢れてるからその辺にしとけ。
でもそれ、確かにネット上でしばしば指摘される問題でもあるね。
そうなの?
そう・・・その名も、「リア友つまんない問題」
・・・今考えたでしょ

ネット用アカウントとリアル用アカウントを使い分けてSNSをしている方、
基本的には友達だけと繋がってるけど、たまに顔も知らないどっかの人と繋がってみたことのある人なら経験あるのではないでしょうか。

「リア友つまんない問題」

ネット垢の連中はこんなにも面白いのに、どうしてリア垢はこんなにクソつまんねーんだ・・・
この理由をしっかり考えて、リア友がくそつまんなくても笑って許せる、
おおらかなメンタルを育みましょう。



なぜリア友はつまんないのか?

さやちゃんはリアルアカウントとネットアカウントを使い分けてるタイプのSNS中毒者なんだね。
まあ・・・そうよ。
ついでに言うとリアルの中でも同級生垢、ゼミ垢、バイト垢、
とりあえずコミュニティ毎にアカウントを作ることも多いわ。
うわぁ・・・
でも、こんなに沢山アカウントがあってもネット用アカウントでフォローしてる人たちが圧倒的に見ていて面白いわ。

つまんなくてもフォローするしかない

そもそも、面白くない友人をフォローした時、
さやちゃんの中に「その人をフォローしない」という選択肢はあったかな?
うーん、無かったわね。大概向こうからフォローされて、それを返すんだけど、
親しかったり親交のある人からのフォローは無下に出来ないからね。
それが諸悪の根源だよ。眺めてるだけで面白い人たちを集めたくても、
その意に反して面白くない人の侵入は拒めないんだ。

人間関係、大事ですからね。
リア友で構成されるアカウントなら、親しい人はフォローしないわけにはいかないし、
つまらない投稿をしているのが予め分かっていても、避けられない。これ現実。
リア垢というのは、現実の人間関係のしがらみをじかに受けるので、
フォロワー選択の自由があまり有りません。

リア垢は自己顕示欲を満たすために使われる

何か自慢したいことがあったとして、その自慢話を道端ですれ違った知らない人にするのと、
友達にするのとでは、どちらが満たされると思う?
そりゃあ、自慢話は友達に聞かせてやりたいわよ。
そう、友達よりも上に立ちたい、自分のことを知っている人に褒められたい、認められたい、
後輩に尊敬されたい、すごいと思われたい、色んな意図があるだろうけど、
総じて知らない人に話しても「は?」で終わってしまうような話でも、
知り合いに対して話すと意味を持つようになるんだ。
確かに、自慢話の類は相当凄いものでない限り知らない人にしたって何の反応も得られないものね。
そう、だからSNSはリア友に向けた「ちょい自慢」で溢れてる。
おしゃれなカフェ知ってる、ちょっといい財布買っちゃった、
美味しいもの食べた、ぅちのかれぴっぴイケメン・・・
リアルの友達が見ているからこそ言いたくなるし、
言った時に反応してもらえるのね・・・。

冷静に考えると本当にどうでもいい投稿ってSNSに溢れてますよね。
それでも、親しい友人の投稿だと、内容自体はどうでもよくても、
「あいつ面白い場所行ってるなあ~」「あの子美味しそうなもの食べてる!」
と、投稿した人物込みで見て、反応するものです。

だからこそ、リアルアカウントでは冷静に見ると心底どうでもいい
「ちょい自慢」の類の投稿が横行しており、リアクションを集めるのでしょう。

ネット垢でリア垢のような発言はスルーされる

一方、顔も知らない、ネットだけで繋がっている者同士だと、
「ちょい自慢」は基本的にスルーされるよ。
仲のいいネットの友達なら反応したりもするけど、
確かに基本他人事だと思ってスルーするわね・・・
そうなると、ネット垢の人たちはリア垢のように振る舞っていても
一向にSNSを楽しめないわけだ。
じゃあどうすればいいの・・・
皆、自然とやっていることだよ。
面白いことを言うんだよ。
ちょっと変な言い回しで書いてみたり、
日常のちょっと面白かった話をしてみたり、
変わった写真をアップしてみたり、
時にはちょっと話を盛ってみたり、
工夫をして「全く知らない赤の他人」の注目を勝ち取ろうとするんだ。
なるほど、自分の事を毛ほども知らない人達と仲良くなるには、
興味を持ってもらえるだけ自分が面白いコンテンツにならないといけないわけね。



ネットの中でも特に面白い人をフォローしている

さっきは「親しい友人はフォローするしかない」という話をしたけど、
今度は逆の話だよ。
リアルの知り合い以外は要するに全員赤の他人なんだよ。
つまり・・・
誰と繋がろうがこっちの勝手、繋がらないのもこっちの勝手
そう。つまり、ネット垢でさやちゃんは、
面白いこと言ってるネット住民たちの中から、
特に面白い選りすぐりのメンツを選抜してフォローしているんだよ。
確かに、滑ってる奴はフォローしないし、面白くても下ネタがどぎつ過ぎる奴もフォローしないわ。
どう?それってリアルの友人をフォローする時より随分厳しいんじゃない?
確かに・・・地元の底辺大学と東大位の差があるわ。

ネット上ではリアルの人間関係のしがらみは全く受けません。
それが良くてネット用アカウントを作る人もいるのではないでしょうか。
そうなると、フォローするのは自分にとって面白い人、有益な情報をくれる人など、
かなり限られてくるし、厳選する目も厳しくなるでしょう。
もっとも、フォロワーを増やすことだけが目的の人にとっては関係の無い話でしょうが・・・。

まとめ

リアル垢として生きているアカウントと、ネット垢として生きてるアカウントは全く性質が違うものなのね・・・。
そう、リアルのアカウントはそれこそ気心の知れた友人とやってるから、
他愛もない投稿でも誰か反応してくれるし、
そのお陰で「ちょい自慢」が成立するんだね。
そのせいでカフェとかご飯とか謎の人生論とか、つまんない投稿で埋め尽くされるのね。
一方で、ネットオンリーのアカウントを持ってる人は
少々面白いことを言わないと誰にも相手にされないから、
四六時中他人にとってどうでもいい投稿しかしていないと、
誰とも仲良くなれないわけだ。
それにこっちもその中から特に面白い人だけを選抜してくるからネット用垢は見てて面白いのね。
それと比較されて「くそつまんねえ!」って言われるSNS上のリア友も災難だけどね・・・。
もっとも、ネット用垢でも、ネット上でリア友並みにフォロワーと仲良くなってくると、
他愛もない投稿をしても盛り上がるようになるんだけどね。
あくまで傾向であって、今までの話は全部に当てはまるワケじゃない、
って言って保険をかけておきたいワケね。
・・・君のような勘のいいガキは嫌いだよ